

ぷーちゃんはたまに、もなぶの水を飲んでいるからツンツンしているように見せかけて心の中ではマブダチと思っているのかもしれない。
同じ釜の飯ならぬ同じマグの水…
日中は同部屋にして数日経ったが、帰ってきたら大体ぷーちゃんがソファの背もたれのフチで、もなぶがその下にいる。
下克上が常にそこにある。
ぷーちゃんがイライライするともなぶに八つ当たり(当たらない脅し猫パンチ)するから、2匹ともストレスにならないか少し気にはなっている。
もう少し仲良くならないかなと期待もある。
昔のことを思い出したから書く。
もなぶが我が家に来たばかりの頃、ぷーちゃんを先輩と認識したもなぶがよくソファの背もたれのフチに座っているぷーちゃんを見て、自分も乗りたいとよじ登ろうとしていた。
あまりにも必死だから手伝ってあげて(落ちないように手を添えながら)想像よりも不安定な場所だと思ったのか直ぐに降りてあれから一度も登ろうとしていない。
香箱座りみたいに手を胸下に収納しているし、顔もクシクシしているし…やっぱり真似てるのかな。
チワワは手が短くて関節が柔らかいから猫みたいに収納されるんだろうか。
飼い主のこじつけか笑
昨日は暑過ぎてもなぶもハッハァッ!言ってて、本当に毛刈っといてよかった。
首に保冷剤巻くとハッハァも治るから暑いんだろうな。
犬用アイスノン買ったのにまだ出してないや!
5〜6時間持つって書いてあったからお留守番中に最適や。
ぷーちゃんはシニア期に入って体感温度感覚が鈍ったのか元々か分からないけど、くっっっっっっっそ暑い部屋に溶けてるからドア見ながらナァーナァー(開けろ!)要求してくるけど(帰って来たら熱中症になってたとか絶対に嫌だから)要求には答えない。
その代わりに、いつも寝ているトンネルを持ってきて置いて見た。
持ってきた時は「アタイのトンネル…」って感じで目を輝かせて入るけど、気が付くといねぇの。
入んないんかい。そこで寝たいんじゃないんかい。
猫ってこんなもんだよね。可愛いよね。
結局2匹ともバァバ(母)のソファベットに寝てる(ぷー上ぶー下)人気スポット。
⭐︎ブログランキングに参加しています⭐︎
クリックして応援してね!
人気ブログランキング
人気ブログランキング
⭐︎よかったら登録お願いします⭐︎
(登録すると更新時にLINEに通知が来て読みやすくなるよ)

コメント