登場人物はコチラから↓

1度だけ、何でこの季節に1個だけ梅が生れているんだろう?と思って取ったら実は桃の実だったということがありました。(見てたわ)
貴重な桃を成長する前にもじいてしまいました。
この”もじいて”ってもしかして方言???
(追記 訛りの可能性大)
毎年、梅は梅酒と梅ジュース(シロップ)にしている。
ジュースは美味しいからすぐ無くなるけど、梅酒は作っても私しか飲まないし、私自身もそんなに飲む方じゃないから去年漬けた梅酒まるまる残っている。
去年作った梅酒が残っているから今年は梅シロップだけにしたんだ。
実を入れたまま1年半くらい経ってるな・・・やべぇ・・・早く梅を取らねば。
私は飲まないのに何で作ってるんだろうか。
誰か飲んでくれませんか。
自作の梅酒飲むと動悸と鼻水が止まらなくなる現象が起きるんだが、アルコールが強すぎるのかアレルギーなのか分からない。
何か、ビン詰めされた果実が好きなんだよな。
その他にも、こんにゃくの木とかドクダミとか生えてたり、昔はイチジクがあったりもしたらしい。(イチジク食べたかったな)
ドクダミは親戚のおばあちゃんがドクダミは体にいいからって勝手に植え付けたらしい。
もう亡くなった私のばあちゃん(おっちゃんの母)がドクダミは繁殖力が高くて、取っても取っても生えて来やがるから(臭いし)ホントに迷惑だと怒っていた。
ばあちゃん、あの頃よりもっとドクダミ増えてるよ・・・
あいつら(ドクダミ)の領土広げる能力半端ないわ・・・
そう言えば、ばあちゃんに何で昔からの家はこんなに木が多いの?って聞いたら、戦争もあったし今より食べ物が少ない時代だったから、少しでも腹の足しになるように植えてたって言ってたな。
今は私らのおやつになってるよ、ばあちゃん。
おっちゃんは、よく柚りんご作ったり柿をそのまま食べたりしてる。
来年の梅は、梅干しにしようかな。
もっと、ばあちゃんと話したかったな。

人気ブログランキング

毎年、梅は梅酒と梅ジュース(シロップ)にしている。
ジュースは美味しいからすぐ無くなるけど、梅酒は作っても私しか飲まないし、私自身もそんなに飲む方じゃないから去年漬けた梅酒まるまる残っている。
去年作った梅酒が残っているから今年は梅シロップだけにしたんだ。
実を入れたまま1年半くらい経ってるな・・・やべぇ・・・早く梅を取らねば。
私は飲まないのに何で作ってるんだろうか。
誰か飲んでくれませんか。
自作の梅酒飲むと動悸と鼻水が止まらなくなる現象が起きるんだが、アルコールが強すぎるのかアレルギーなのか分からない。
何か、ビン詰めされた果実が好きなんだよな。
その他にも、こんにゃくの木とかドクダミとか生えてたり、昔はイチジクがあったりもしたらしい。(イチジク食べたかったな)
ドクダミは親戚のおばあちゃんがドクダミは体にいいからって勝手に植え付けたらしい。
もう亡くなった私のばあちゃん(おっちゃんの母)がドクダミは繁殖力が高くて、取っても取っても生えて来やがるから(臭いし)ホントに迷惑だと怒っていた。
ばあちゃん、あの頃よりもっとドクダミ増えてるよ・・・
あいつら(ドクダミ)の領土広げる能力半端ないわ・・・
そう言えば、ばあちゃんに何で昔からの家はこんなに木が多いの?って聞いたら、戦争もあったし今より食べ物が少ない時代だったから、少しでも腹の足しになるように植えてたって言ってたな。
今は私らのおやつになってるよ、ばあちゃん。
おっちゃんは、よく柚りんご作ったり柿をそのまま食べたりしてる。
来年の梅は、梅干しにしようかな。
もっと、ばあちゃんと話したかったな。
人気ブログランキング
